2010年9月号

 

あまくさ各地の最新トピックス

イベントの開催報告や様ざまな出来事など、
あまくさ各地から寄せられた今月の最新情報をご紹介しています。


東統括支所(栖本町)

地域で認知症を支えるために

あまくさ

3つ目の斎場を建設
上統括支所(松島町)

第44回天草五橋祭

東統括支所(倉岳町)

『棚田米』テレビで紹介

上統括支所(姫戸町)

ドラム缶苗植えにチャレンジ

あまくさ

熊日読者が稲刈りを体験

 

 
   
   


トピックストップへホームへ戻る

 


東統括支所(栖本町)


 

 

 

  地域で認知症を支えるために

 

 

 女性部栖本支部では8月7日、部員約70人が参加し「地域で認知症を支えるために」を演題として、(有)地域プラン研究所『海』の代表の大石逸子先生を迎えて講演会が開催されました。

 今後、老人介護の時代を迎えるにあたり、自身の体験を交えながらユーモアたっぷりの講演があり、私たちの家族及び認知症の人への対応を考えさせられました。これからも、色んな問題について、女性部として全員で考えていきたいと思います。



あまくさ


 

 3つめの斎場を建設

 

 

 JAあまくさは、天草市有明町で8月4日、JAあまくさで3つめとなる斎場の起工式を行いました。

式にはJA関係者・施工業者ら約20人が出席。猛暑が続く中で、作業の安全を祈願しました。

 JAでは平成14年12月上天草市松島町に1つめの斎場をオープンし、平成20年7月には天草市久玉町に2つめをオープン。年間500件の葬儀を施行していますが、地域の人口減少・高齢化が進み、斎場建設以降、件数が増加しました。

 今回建設する有明町では家庭葬が中心でしたが高齢化が進み、地域組合員から斎場建設の要望があがりました。検討を重ね、今年度の総代会で承認を得て建設に至っています。

JAあまくさ川口義英組合長は「安心して安らげる場を提供し、地域組合員のお手伝いが出来ればと思っています。安全を第一に、地域・組合員の期待に応えられる立派な斎場建設をお願いします」とあいさつしました。

この斎場は、11月1日にオープンの予定です。


上統括支所(松島町)


 

 

 

 

【昼の部】

★熱気球乗船会

  8時〜11時 お祭り広場

★五橋祭出発式

  9時〜9時半 二号橋公園

★第34回白龍船競漕大会

  10時〜13時 合津港一帯

★第25回魚のつかみ取り大会

  14時半〜16時 お祭り広場

☆ジュニアサッカー大会

  9時〜 松島総合運動公園

☆グラウンドゴルフ大会

  9時〜16時 山陽木材私有地

☆第29回四半的総合大会

 9時〜16時 松島総合センター「アロマ」

☆ハーレーダビットソンロザリオMTG

 13時〜 お祭り広場周辺

☆フラワーカーニバルin天草

 13時〜 松島総合センター「アロマ」

☆天草食の彩典in五橋祭

 11時〜21時

 

 第44回天草五橋祭

 

 

 天草五橋の開通を祝う「天草五橋祭」が9月25日(土)に開催されます。

 今年は1日のみとなり、松島町の合津港一帯を会場に、様々なイベントが催されます。みなさん、ぜひ遊びに来て下さい!!

【夜の部】

★ステージショー

バルーンアートや大道芸

16時〜18時 お祭り広場

★ウタズキライブ

 17時〜 お祭り広場

★浴衣でゲット〜畳の目方当てゲーム〜

 女性でも持てるかわいい畳を持ち上げて重さを予想し当たった方に畳の表替え(6畳分)プレゼント

 18時〜 お祭り広場

★天草五橋道中踊り

 18時半〜 お祭り広場

★海洋花火大会

 20時半〜 会津港一帯


東統括支所(倉岳町)


 

 『棚田米』テレビで紹介

 

 天草市倉岳町で8月12日、毎週月曜日7時55分からRKKで放送している『旬感!アグリ』の撮影が行われ、「棚田米」を紹介しました。(8月23日放送)

倉岳町浦地区では倉岳の中腹から棚田が広がっており、『棚田米』として販売を行っています。天草で最も高い倉岳(標高682b)の斜面に沿って広がる棚田は、最も高い所で標高220bにあり、気温は平地からすると2〜3℃低く、また田には倉岳からの冷たい湧水が流れ込むため、食味の良い米ができ地元でも評判です。

 今回の取材では、リポーターの緒方仁深さんが稲刈り中の平憲治さんを訪ね、棚田米の特徴などを聞き、作業の手伝いを行いました。暑い中での作業が終わると、平さんが新米のおにぎりをふるまい、地元女性部員の加工グループ「なのはな加工グループ」手作りのしょうゆのみや高菜漬けと一緒に新米を味わっていました。緒方リポーターは「粘りと甘さがたまりません!作業後に新米のおにぎりをいただけるなんて、サイコーです。」と笑顔でおにぎりをほおばっていました


上統括支所(姫戸町)


 

 

 

 ドラム缶苗植えにチャレンジ

 

 

 7月17日小雨の降る中で、姫戸小学校の5年生がドラム缶苗植えにチャレンジしました。毎年5年生を対象に行い、今年で3年目。ドラム缶を縦に切ったものを3つに苗植えを行いましたが、田植えを体験した生徒は少なくほとんどが初体験。

 JA姫戸支所の古賀一郎さんが今回は先生という形で生徒たちに苗の種類や、植え方等を指導していました。

 苗も植え終わり生徒たちが「JAの人たちのおかげで楽しく植えることが出来た」「植えた時の泥が気持ちよかった」「これからを世話をがんばりたい」など感想を発表。

 その後の給食では、みんなで楽しそうに田んぼの事や古賀先生の小学生時の話を楽しんでいました。

 


あまくさ


 

 

 

 熊日読者が稲刈りを体験

 

 JAあまくさでは8月8日、JAグループ熊本と熊本日日新聞の共同企画『くまもとあぐりん』の取材が行われました。

 『くまもとあぐりん』は、「生活者と生産者を結ぶ」を合言葉に県下JAの生産者特派員が、農業の様子や農家の生活などを熊日新聞や熊日のホームページを通して紹介するというもの。

 JAあまくさは、河浦町の野中幸廣さんが今年の特派員で、取りあげられる作物は早期米です。今回、読者リポーターとして天草市の瀧崎さん一家が野中さんを訪ね、稲刈りに挑戦しました。

 稲刈り初体験の瀧崎さん一家は、野中さんに鎌での手刈りの仕方を教えてもらいさっそく開始。猛暑の中での作業に「少ししかしていないのに、とても疲れました。昔の人はすごいですね!」と話し、額から流れる汗を拭いていました。

 野中さんは「この苦労があってこそおいしいお米が食べられます。今は担い手不足が深刻です。私を含め地域でこの問題を解決し、頑張っていきたいと考えています」と笑顔で話していました。


 

 

 

 

 

 


 

 


 

 



 

 


 
トピックストップへホームへ戻るお問い合せ
Copyright(C) 2000-2001, JA Amakusa All Rights Reserved.